■お礼品詳細
・提供元:株式会社あさぎり商社
■お申し込み・配送・その他
・発送時期:申込み次第随時発送
・申込受付期間:通年
・配達外のエリア:
・寄付証明書の送付時期目安:申込完了日から2週間程度
500年の歴史を持つ球磨焼酎は、良質の米を使って作った米もろみを単式蒸留し造ります。
蒸留には、穏やかで軽快な味わいの減圧蒸留、独特な香りと濃醇な味わいを生み出す常圧蒸留の2種類があります。
さらに、多種多様な酵母、麹では白麹、黒麹、記麹を使用しているもの、と細かく分かれます。
貯蔵においては樽やカメに期間貯蔵する古酒があり、造り手、杜氏の舌と技により、こだわりの焼酎が造られています。
また、人吉球磨盆地を見下ろす九州山脈の麓、谷川薬師寺の生命の水と同じくする花崗岩を歳月かけくぐり抜けた良質の天然水を使用。備長炭を使用し、酒づくりに合う分子のきめ細かい水を造りだしています。
蔵に敷き詰められた37トンの備長炭は磁場を高め原料の米と水の生命力を引き出し、いきいきとした麹と酵母により醸し出された自然の恵です。
すっきりとした飲み口でありながら、香りや旨みを十分に備えています。
■生産者の声
九州は熊本。その南端に位置する人吉・球磨地域。
同地域は熊本市から南へ80km、峻烈な九州山系の懐深く、幽玄な趣を秘めた山々に囲まれた盆地にあります。
その美しい山々から良質の水が流れ出し、その水がつくりだした日本三大急流のひとつである清流球磨川は地域の象徴です。
盆地特有の寒暖の差が激しい気候と風土が育む豊かな大地が、熊本でも有数の米どころをつくり上げました。
また人吉球磨は、鎌倉時代から明治維新まで代々700年。この地は相良(さがら)藩によって治められてきた隠れ里でもありました。
この奥まった環境が熊本とは違う独自文化を育み、米から造る本格焼酎「球磨焼酎」が誕生しました。
製造方法が異なる球磨焼酎それぞれの味を、お楽しみください。
■内容量/原産地
・精選 水鏡無私 〔1800ml×1/熊本県〕
・特別清水仕込 水鏡無私 〔1800ml×1/熊本県〕
・古酒古藏〔1800ml×1/熊本県〕
・松の泉 〔1800ml×1/熊本県〕
・もっこす 〔1800ml×1/熊本県〕
・蔵出梅酒 〔1800ml×1/熊本県〕
■原材料
・精選 水鏡無私:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数/25度
・特別清水仕込 水鏡無私:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数/25度
・古酒古藏:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数/25度
・松の泉:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数/25度
・もっこす:米(国産)、米麹(国産米) アルコール度数/25度
・蔵出梅酒:本格焼酎、梅、グラニュー糖、蜂蜜 アルコール度数/12度
■注意事項/その他
※飲酒は20歳過ぎてから。
※開栓にはご注意下さい。
※妊娠中や授乳期の飲酒はご遠慮ください。
※画像はイメージです。
このページは、提供元からの情報に基づき、作成・掲載をしています。
提供元の規格変更などに伴い、お礼品は、本サイト掲載の情報から予告なく変更となる場合がございます。
お礼品に関する義務表示事項(原材料、栄養成分、アレルギー情報、添加物など)については、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
・熊本県のふるさと納税のお礼品となります。
・特定の自治体に対し金銭を寄附することを目的としたサービスとなります。
・こちらは、寄附を行ったことへの謝礼として、その自治体が利用者に提供する物品またはサービスとなります。
・画像はイメージです。
・こちらのお礼品は、当自治体以外にお住まいの方のみへのお届けとなります。当自治体にお住まいの方についてはお礼品をお受け取りいただけません。あらかじめご了承ください。